神谷今日子公式サイト

心理カウンセラー・WEBクリエイターの神谷今日子の公式サイト。無料メール講座、初回無料相談あり。

動画

動画を書き出す前に確認すべきポイント3つ

投稿日:

こんにちは。神谷今日子です。

 

動画編集が完成すると、動画を書き出しますよね。

書き出しについては、

「動画の書き出しの意味とは何だろう?」

という記事で紹介しています。

 

しかし、書き出しをした後に、ここがミスしていた!と気付くことがよくあります。

私も、動画編集を始めた頃は、何度も書き出しし直していました。

そして、今でもたまーにやってしまいます^^;笑

 

そこで今日は、動画を書き出す前に確認すべきポイントを3つ紹介したいと思います。

動画編集を始めた方は、参考にしてみてください!

 

1.タイトルはしっかり表示されているか?

動画の内容を適切に表示するタイトル。

 

たまに、タイトルの表示時間が適切に設定されていないことがあります。

その場合、動画の途中でタイトルが消えてしまっているなんてことも起こります。

 

タイトルが最後まできちんと表示されているか、忘れずに確認してみてくださいね。

 

また、タイトルを正しく入力できているか?も忘れず確認してみてください。

私は、タイトル入力中に変な操作をしてしまい、動画に変な点がついていたことがあります^^;笑

 

2.音声は適切な音量か?

動画の音声が適切な音量であることも大切です。

 

せっかく良い動画を撮っても、音声が小さすぎて聴こえない…なんてことがあったら、もったいないですよね。

 

どの動画編集ソフトにも、音量の調節機能はついていますので、上げてみてください。

その後、他の動画と聴き比べてみて、問題がないか確認してみてください。

 

3.つなぎ目は適切か?

複数の動画をつなぎ合わせている場合に、つなぎ目が適切かどうかも忘れずに確認してみてください。

 

少し間が空いていて、真っ黒の画面が数秒表示されてしまったり、

ギリギリで動画を切りすぎて、せわしなくなっていたりすることはありませんか?

 

書き出す前に、つなぎ目の部分だけでも再生してみると良いですよ。

 

 

今日は、動画を書き出す前に確認すべきポイント3つを紹介しました。

・タイトルはしっかり表示されているか?

・音声は適切な音量か?

・動画のつなぎ目は適切か?

の3つです。

 

動画編集したい方は、参考にしてみてください。

 

では、楽しい動画ライフを~♪

初回相談無料!
サイト制作や動画編集のこと、心のことでお困りではないですか?

あなたは、パソコン操作でつまずいている部分はありませんか?
あなたは、サイト制作や動画編集で行き詰まっている部分はありませんか?
あなたは、心のことで悩んでいませんか?

WEBクリエイター・心理カウンセラーである神谷今日子が、Zoomにて、あなたのつまずいているところにお応えします。

初回は無料でご相談していただけます。
こちらをクリックして、お問い合わせください。

ご質問や初回無料相談のご予約はLINEでもしていただけます。

友だち追加

Twitter:@kamiyakyouko
Facebook:@kamiyakyouko

-動画

Copyright© 神谷今日子公式サイト , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.