1日のテーマを3つに絞ったら、スケジュール管理と過集中が改善してきた話

こんにちは、神谷今日子です。

先日、「やることが多いときに意識したい2つのこと」という記事を書きました。

1.やることに重要度の点数をつけ、80点以上のものだけやる 
2.1日のテーマを3つに絞る


でしたよね。


これを実践したところ、驚くほど毎日が変わったので、今日はそのお話をしたいと思います。

目次

スケジュール管理と過集中の悩み…


突然ですが、スケジュール管理って難しいですよね。

予定を入れすぎて、いっぱいいっぱいになってしまったり、時間の管理がうまくできなかったり。


そして、過集中もあると、さらに大変ですよね。 (過集中とは、集中し過ぎた状態のこと)

頑張って集中し過ぎて、疲れ果ててしまったり、他のやることを忘れてしまったり…。



私自身も、広汎性発達障害と診断されたこともあり、スケジュールの管理は壊滅的だったし、過集中で体調不良になったことも多くあります。


なるべく予定を入れすぎないことを意識したり、
過集中予防にアラームをかけていたこともありました。


しかし、予定があると、やはり頭の中はごちゃごちゃするし、
アラームも、ちょうど調子が良いところで鳴ることが多く、無視してしまっていました。

先を読むのが苦手

不安になり、やることがあると常にそれが頭の中を支配してしまう

早くやらなきゃ(過集中) ※または、もう無理だ…と無気力になることも

体調不良

の流れが、定番になっていたのです。



しかし、1日のテーマを3つに絞ることで、この流れを断ち切ることができたのです…!

1日のテーマを3つに絞ることで得られるメリット

先ほども書いたように、先を読むのが苦手だったり、それによる焦りで過集中になったりすることが多かったのですが、



1日のテーマを3つに絞ったことで…

過去の1日のテーマを記録しておくことで、その作業が、何日で終わらせられるか?を予測できるようになり

やることは3つだけなので、頭の中がクリアになって、今に集中できるようになり

3つ終われば、その日は終わりなので、集中し過ぎることが減り

1日の終わりに、趣味の時間やリラックスタイムを取れるようになった♪


と、流れがチェンジしました✨



テーマを3つに決めただけで、これだけの利益が得られるとは、ちょっと自分でも驚きでした。


さらに、1日に3つだけしか選べないので、重要度の高いものだけやるようになり、時間を有意義に使えるようになりました。



ただ、趣味の時間ができたら、今度は、趣味でやっていること(私の場合アロマや音楽)に、集中し過ぎてしまう現象が起こり始めました…!


今度はこちらも気をつけたいですね…^^;笑

テーマを決めるときのコツ

テーマを決めるときのコツは、なるべく作業を明確にすることです。


例えば、
「ホームページを作る」よりも、
「ホームページに必要な画像をすべて挿入する」の方が、明確でわかりやすいですよね。



そして、とりあえず決めて、実践してみることです。

私も、テーマが4つになってしまうこともありますし、テーマ1つのボリュームが大きすぎて失敗することもあります。

なので、実践していく中で、より自分に合うように、改善していくと良いと思います。



あとは、「休む」ももちろん重要なテーマですし、「洗濯」などの何気なくしていることもテーマに入れると、やることがより明確になり、スケジュール管理しやすくなります!



ということで、テーマを決める時のコツは、

・作業を明確にする
・とりあえず決めて、実践してみる
・「休む」や「洗濯」など、何気なくやっていることも、ちゃんとテーマに入れる


でした!

終わりに

今日は、1日のテーマを3つに絞ったら、スケジュール管理と過集中が改善してきた話をしました。

同じようなことで悩んでいる方のお役に立てば、嬉しく思います。

無理はしすぎず、あなたのペースを大切にしてくださいね🌹

では、今日はこの辺で失礼します。

この記事を書いた人

フリーランスのWEBクリエイター・心理カウンセラー。
フリーランスになる上でのマインドについて発信中。
無料メルマガ「フリーランスマインドのつくり方」も準備しています!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次