映画クレヨンしんちゃん 「ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」から学ぶ、心理学


こんにちは、心理カウンセラー・WEBクリエイターの神谷今日子です。

最近、ブログの更新が滞っていたので、再開しようと思います!(決意)


さて、最近は、過去のクレヨンしんちゃんの映画をいくつか見ています。


中でも、「ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」は、すごく心に残ったので、今日はこの映画のこと、そして、この映画から学べる心理学について話そうと思います。

目次

ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんのあらすじ

腰を痛めてしまった野原ひろし(しんちゃんのお父さん)が、怪しげなエステに行くと、記憶をコピーされたロボットに姿が変わっていました。

最初は、野原みさえ(しんちゃんのお母さん)は、ロボットを恐れて、拒否しますが、徐々にそんなロボットになった野原ひろしを受け入れていきます。’


しかし、野原ひろしがロボットになってしまったのは、弱い父親の立場の復活を企む、「父ゆれ同盟」の陰謀でした。


最後は、その陰謀の中心人物である「黒岩仁太郎」に、しんちゃんたちが勝ち、肉体を持った野原ひろしも戻ってきます。

しかし、記憶をコピーされたロボットであるとーちゃん(ロボとーちゃん)と、肉体を持った野原ひろし、どちらも同時に存在する形になってしまいます。

どちらが本物の野原ひろし?という、何とも深いテーマが描かれています。


自分って何だろう?


ここで考えさせられるのは、「本当のその人って何なのだろう?」ということです。


記憶をコピーされたロボットは偽物で、肉体を持ったとーちゃんだけが本物なのでしょうか?


確かに、見た目では、肉体を持ったとーちゃんが本物になるでしょう。

ただ、ロボットも、ロボットになってから、ずっと家族をサポートしてきています。
「自分は野原ひろしだ。しんのすけのとーちゃんだ。」という自覚があるし、家族もロボとーちゃんのことをお父さんだと思っているのです。


また、心理学では、「自分とは過去の記憶だ」と言われています。

過去の記憶によって、「私とはこういう人だ」と、自分を定義づけているのです。

なので、記憶をコピーされたロボとーちゃんが、「自分が野原ひろしだ」と思うのも、正しいし、納得できるものなのです。


結局、映画では、しんちゃんが、どっちも本物のとーちゃんだ!と言って、終わりました◎

自分を知り、自分を変えるには?

あなたは、自分のことを知りたいと思ったことはありませんか?

そして、あなたは、自分を変えたいと思ったことはありませんか?


先ほども申し上げた通り、あなたとは「過去の記憶」です。

「自分は過去こうだったから、今こうなんだ。」の積み重ねで、今のあなたができています。

ですので、まずは、過去の記憶を振り返ることで、あなた自身というものが見えてきます。


では、自分を変えるためには、どうしたらいいと思いますか?

その一つに、過去の記憶の定義づけを変えるという方法があります。

過去のあなたは、どんなことがありましたか?

過去のあなたは、どんな挫折を経験しましたか?


その出来事自体を変えることはできません。


ただ、その出来事で、『今の自分がこうなんだ』という定義づけの部分は変えることができます。


過去、あんな辛いことがあったから、今の自分は、こんなことになってしまったんだ…とネガティブに定義づけることもできます。

一方で、過去、あんな辛いことがあったから、今の自分は、この経験を活かして、こんな社会貢献をしているんだ!とポジティブに定義づけることもできます。



あなたは、過去の記憶に対して、どんな定義づけをしますか?

それが今のあなたを作っているし、今後のあなたをも作っていくのです。


ということで、今日は、ロボとーちゃんの話と、そこから学べる、本当の自分について・自分を変える方法について、お話をさせていただきました。


せっかくですので、今日は、あなたの過去の記憶を整理する日にしてみませんか?

ロボとーちゃんの映画でも見ながら…^^笑



では、今日のブログは以上です♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスのWEBクリエイター・心理カウンセラー。
フリーランスになる上でのマインドについて発信中。
無料メルマガ「フリーランスマインドのつくり方」も準備しています!

目次