こんにちは。神谷今日子です。
YouTubeのアカウントを作成して、チャンネルを作成して、
いよいよ、動画を投稿したいですよね!
データをインターネット上に転送することをアップロードといいます。
今日は、そのやり方を紹介したいと思います。
1.YouTubeの動画のアップロード画面を開く
YouTubeを開き、右上にある「上矢印のアイコン」をクリックします。
2.アップロードしたい動画を選ぶ
アップロード画面が開けたら、「上矢印の絵」をクリックします。
アップロードしたい動画を選び、「開く」をクリックすると、動画のアップロードが開始されます。
3.動画の基本情報を3つ入力する
アップロードしている間に、動画の基本情報を入力しましょう!
・動画のタイトル
動画のタイトルを好きなものに変えましょう。
・動画の説明
動画の説明をわかりやすく入力しましょう。
・公開設定
動画をどの範囲の人まで公開するか、設定できます。
公開:全ての人が見られるように公開すること
限定公開:その動画のURLを知っている人にだけ公開すること
非公開:自分だけしか見られないように公開すること
スケジュール設定済み:公開したい時間を設定して、その時間になるとすべての人が見られるように公開すること
※以前、このブログでも紹介してしまったのですが、限定公開で動画を有料で販売するのは、YouTubeの規約違反だそうです。
失礼しました。
4.動画のアップロードを完了させる
動画の基本情報を入力できたら、アップロードを完了させます。
アップロードが完了した時に、動画のURLが表示されます。
今日は、YouTubeでの動画のアップロードの方法を紹介しました。
これで、あなたの動画をYouTubeで公開できます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。