元掃除嫌いが気付いた、断捨離を成功させるコツを3つ紹介

こんにちは。神谷今日子です。

 

今日は自宅の物の断捨離をしていました。

 

断捨離のコツといえば、

・心がときめくものだけ残す

・1年使っていないものは捨てる

・本やCDなどはデジタル化する

等がありますが、なかなか難しいですよね。

 

私もそうでした。

20代前半くらいまでは、物が捨てられず、収納を増やす癖がありました。

今は使っていないけど、心はときめくなぁ…とか考えてしまうとなかなか捨てられない…

 

そんな、私が断捨離中に掴んだ、成功のコツを3つ紹介します。

 

目次

1.自分がどうありたいかを明確にすること

まず、自分がどうありたいのかを明確にしてから、断捨離に取り組むと良いです。

 

例えば、私は良いものを少しずつ持つ人間でありたいと思っています。

今までは、まだ着れる服を取っておいていました。

でも、良いものを少しずつ持つ人間はこれを取っておくかな?と考えた時に、捨てることができるようになりました。

 

あなたはどのように生きたいでしょうか?

それが確立すると、そうでないものが自然と手放せるようになり、スムーズに断捨離を進めやすくなります。

 

2.物を捨てることへの恐れと向き合う

後で使うことになって、あれ捨てなければ良かった~と思うことってありませんか?

私も、そういった後悔をすることを恐れて、なかなか捨てられずにいました。

 

何を恐れているんだろう?と考えた時に、両親の考えをそのまま受け入れ、特に理由もなく後悔を恐れまくっていた自分に気づきました。

 

また必要になったら買えばいい。

もったいないという気持ちは大切。でも、捨てられないものを置いておくためのスペースもまた、もったいないかも。

食べ物を食べたら、ちゃんと排泄するし、夕飯に食べたものがおいしかったからと言って、ずっと体に溜め込んでいたら、腐敗して健康を害するよなぁ…。

 

そんな風に思えたら、物の循環を意識して、捨てられるようになりました!

 

3.物への執着を捨て、自分の足で立つ

人は、必要なものと必要そうに見えるものを混同しがちです。

・ストレス解消にはこれが必要だ…

・自分をよく見せるためにこれが必要だ…

でもそれって、本当に必要なものなのでしょうか?

 

衣食住に最低限、必要なもの以外は捨てろと言っているのではありません。

ただ、自分の足で立てていれば、たくさんの物に囲まれていなくても生きていけます。

 

私の場合、めちゃくちゃ些細なのですが、昔好きだったバンドのアーティストグッズを捨てることができませんでした。

当時は、集めることで自分を満たしていた部分がありました。

 

でも、自分の足で立って生きていくと決めると、これがなくても死にはしないと気付けました。

 

物への執着を捨てることも、よかったら参考にしてみてください♪

 

 

今日は、断捨離を成功させるコツについて紹介しました。

物を捨てることに注目しがちですが、自分がどう在りたいか?という在り方に注目して断捨離を行うことが大事なんですね。

こうすることで、普段の行動も変えるきっかけにもなります。

あなたも良かったら、やってみてくださいね!

この記事を書いた人

フリーランスのWEBクリエイター・心理カウンセラー。
フリーランスになる上でのマインドについて発信中。
無料メルマガ「フリーランスマインドのつくり方」も準備しています!

目次